
1.5リットルのコーラの炭酸が抜けない方法が知りたい
— プテラ (@kuronazo) July 21, 2019
今、家の冷蔵庫にあるコーラを
飲んだんですけど、完全に炭酸が
抜けてて、ただの甘い汁になってました😭飲んだけどね!
誰か最後まで炭酸抜けない様にする方法知ってますか?— 美紀子 (@mikiko4924) October 7, 2016

- どうやったら炭酸は抜けないの!?
- ペットボトルを凹ませる人がいるけどどうなの?
- 100均でそれらしいグッズ見たけどどうなの?!

結論
①冷やしてから開封&圧力をかけることで炭酸は抜けない!
②ペットボトルを凹ませると炭酸はむしろ抜ける!
③100均のものは使い物にならないのでオススメ商品を紹介します

炭酸を抜けなくする具体的な3つの方法
炭酸が抜けないようにする方法は簡単
次の3つを厳守するようにしてみてください
①冷やすこと
炭酸は二酸化炭素を圧力をかけて水に溶解させている飲料水です
そしてその溶解率は次のグラフのとおり
水溶液の温度が低いほうが炭酸の溶解度が高いことがわかります

②圧力をかけること
炭酸水はそもそも圧力をかけて水に二酸化炭素を溶け込ませたものです
圧力が弱まれば当然中に溶け込んだ二酸化炭素が逃げ出していきます



③炭酸キャップはコレ一択!
100均の炭酸キャップや、その他Amazonで購入した炭酸キャップなども使用しましたが
炭酸の持続力が段違い!!!
少し高い気がしてしまいますが
100円の安物を買って失敗するくらいなら最初から素晴らしい商品を買ってみてください
あなたの炭酸ライフが向上します
念のために石田が使ってみたレビューを残しておきますね
ダイソーの商品は・・・
このキャップを使うと元々ペットボトルについている蓋を使ったほうが炭酸が抜けないかも・・・と思うくらい炭酸が抜けました。使える!という人も中にはいるので使い方が悪かったのか??とにかく残念でした
炭酸キャップ以外にも
これなしじゃ生きられないと思うほど買ってよかった!と思う商品を紹介しています
むしろ↓こっち↓の方が本気で書いているので是非みてみてください
【新婚・同棲必見】本当に買ってよかった!人生が変わった厳選品を紹介